給食通信(一月)

更新日:2024年02月08日

給食メニューの作り方を簡単に紹介しています。

★使用食材の詳細は、献立表一月をご覧ください。

☆学校給食摂取基準に沿った食塩相当量(1食2.5g未満)になるように努めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月10日(水曜日)【キムチチャーハン 牛乳 春巻き 塩こうじ鶏のスタミナスープ】

3学期の給食も始まりました。バランスよく色々な食品を食べて、健康な体づくりをしましょう。

1月11日(木曜日)【わかめご飯 牛乳 筑前煮 かき玉雑煮 お米のババロア】

今日は、鏡開きです。鏡開きには、お正月にお供えした鏡餅を割って、お汁粉やお雑煮に入れて食べるという風習があります。今日は、韓国もちをつかったかきたま雑煮にしています。

1月12日(金曜日)【ご飯 牛乳 豚肉とくわいのピリ辛炒め 豆腐の五目スープ みかん】

埼玉県の越谷市や、さいたま市地域では、「くわい」が作られています。東京や関西にも出荷されるそうです。形は里芋に似ていますが、勢いよく芽が伸びるので縁起がいい野菜としてお正月に食べられます。今日は、豚肉と一緒にピリ辛炒めにしています。

1月15日(月曜日)【ご飯 牛乳 豚肉と大根の醤油煮 じゃが芋のチゲスープ キャロット蒸しパン】

今日は、みずみずしくて旬の大根をたくさん使った煮物です。大根は、切って一度茹でてから、豚肉や人参と一緒にじっくり煮込みました。下茹ですることで、独特な大根の匂いが抜け、味が染みやすくなります。

1月16日(火曜日)【ライスボール 牛乳 ハンバーグのトマトソースがけ ジャーマンポテト かぶのクリームスープ】

「かぶ」は、白い部分より葉の方が栄養が豊富です。すぐ煮えて崩れやすいので、かぶの形を残すために、釜に入れるタイミングが大切です。今日は、彩りにかぶの葉を刻んで入れました。

1月17日(水曜日)【鶏南蛮うどん 牛乳 味噌ポテト こんにゃくサラダ 和風ドレッシング】

味噌ポテトは、秩父地方で古くから食べられている郷土料理です。秩父は平地が少ないので、畑作でつくっれた小さなじゃが芋を囲炉裏で焼き、味噌だれを塗ったのがはじまりとされています。

1月18日(木曜日)【麩和麩和丼 牛乳 豚汁 りんご】

「りんご」には、ペクチンというお腹の調子を整える食物繊維が多く含まれます。ペクチンは皮に多く含まれます。学校給食では、流水でこすり洗いたりんごを、皮付きのまま切って芯を取り出しています。

1月19日(金曜日)【冬野菜のカレーライス 牛乳 コーンサラダ ごまドレッシング オニオンスープ】

健康な体づくりのためには、1日350グラムの野菜を食べるとよいそうです。その目安量は、食事ごとに両手のひら1杯分です。今日は、野菜を240グラム使っています。1人分しっかり食べると、1日の3分の2の野菜を食べたことになりますね。

1月22日(月曜日)【プルコギトッパプ 牛乳 青梗菜のスープ スイートポテトカスタードパイ】

今日は、2年生のための特別メニューです。デザートのカスタードクリームも給食室で作り、パイ生地に包んで焼きました。調理員さんの愛情たっぷりの給食で、お腹と心を満たしてください。

1月23日(火曜日)【揚げパン 牛乳 ブロッコリーサラダ コーンクリーミードレッシング 長ねぎのクリームスープ】

「ねぎ」は、最も古い栽培野菜のひとつです。今日は11月から2月が旬のねぎを炒めてクリームスープにしました。血行をよくして体を温める働きをしてくれる「ねぎ」をたくさん食べて、元気に過ごしましょう。

1月24日(水曜日)【サンマーメン 牛乳 蓮根メンチカツ 野菜サラダ 中華ドレッシング ぶどうゼリー】

「サンマーメン」は、神奈川県の横浜が発祥とされる麺料理です。もやしや白菜を炒めてとろみをつけたあんをかけます。給食では、豚肉と野菜を炒めて煮た汁にとろみをつけています。

1月25日(木曜日)【雑穀さつま芋ご飯 牛乳 鯵の干物 小松菜の煮びたし すいとん汁】

1月24日から30日は全国学校給食週間です。今日は、給食週間記念日献立です。五穀米を炊込み、素揚げしたさつま芋を混ぜたご飯は、鯵の干物との相性も抜群です。給食が始まった頃は、限られた食品を大切に食べていました。私達も食べ物の命を大切に過ごしていきましょう。

1月26日(金曜日)【ご飯 牛乳 鯖の塩竜田揚げ マーボー白滝 干瓢の卵とじ】

鯖や鯵、秋刀魚などの背の青い魚に含まれる脂は、頭の働きをよくしたり、血液をきれいにしたり体に良い働きをします。今日は、塩で味付けした鯖に片栗粉をつけて竜田揚げにしました。

1月29日(月曜日)【かて飯 牛乳 ゼリーフライ 切り干し大根の五目煮 呉汁 セレクトデザート(いちごクレープ or みかんゼリー)】

農作物が不作の時、白米の消費を抑えるために「あわ・ひえ・麦・大豆・さつま芋・大根」などの「かて」を加えてご飯を炊きました。これが「かて飯」です。今日は、どんな「かて」が入っているでしょうか?

1月30日(火曜日)【ご飯 牛乳 あじのさんが焼き 肉じゃが スンドゥブ】

「さんが焼き」は、千葉県の郷土料理です。漁業が盛んな房総半島では、鰯や鯵、秋刀魚などをたたいて、生姜や味噌を加えた「なめろう」を作って食べます。生の魚はいたみやすいので、なめろうを貝殻などにのせて焼いて食べることがあります。これが「さんが焼き」です。

1月31日(水曜日)【スパゲッティナポリタン 牛乳 ツナサラダ 玉ねぎドレッシング 白花豆のスープ】

パスタの本場イタリアには「ナポリタン」という料理はありません。ナポリタンは日本八書脳のパスタ料理です。茹でたスパゲッティと、ベーコン、玉ねぎ、ピーマンなどを炒めてケチャップで味付けします。今日は、ナポリタンが主食となるのでスパゲッティも具も2回に分けて炒めて調理しました。

お問い合わせ先

北本中学校
〒364-0033
埼玉県北本市本町1-1-1
電話:048-591-2057
ファックス:048-591-2969