給食通信(七月)

更新日:2021年03月31日

給食メニューの作り方を簡単に紹介しています。

★使用食材の詳細は、献立表をご覧ください。

★学校給食摂取基準に沿った食塩相当量(1食2.5g未満)になるように努めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月1日(月曜日)【ご飯 牛乳 揚げじゃがのそぼろ煮 味噌キムチスープ 冷凍みかん】

日本でじゃが芋の主産地は北海道です。春に長崎県や鹿児島県で収穫されるまでは、前年秋に北海道で収穫されたじゃが芋は市場に並ぶそうです。日本では20種類位のじゃが芋が流通されますが、特にほくほくした男爵や荷崩れしにくいメークインが有名です。今日は素揚げした芋をそぼろあんと合わせています。

7月2日(火曜日)【バターロール 牛乳 夏野菜とソーセージの煮物 パンプキンポタージュ】

朝から気温の高い日が多くなってきました。体がだるくて元気がないという人は、夏バテかもしれません。夏バテを予防するために、夏野菜をたくさん食べて水分やビタミン、ミネラルを補給したり、食べ物の栄養を効率よくエネルギーに換えるビタミンB1の多い豚肉や納豆を食べたり、疲れを取る働きをするクエン酸の多い柑橘類や酢を使った料理を食べるようにしましょう。何よりも、朝ご飯を抜かず1日3食しっかり食べてぐっすり寝るのが何よりです。

7月3日(水曜日)【ご飯 牛乳 鰺の深谷ねき香味焼き 大豆の磯煮 煮ぼうとう 渋沢栄一味付けのり】

今日は、20年振りに新札が発行される日です。1万円札には、埼玉県の偉人である渋沢栄一が採用されています。今日は、渋沢栄一にあやかり、深谷ねぎを使った鯵の香味焼き、好物と言われる煮ぼうとうです。社会科で勉強した人は、どんな人だったか思い出してみましょう。

7月4日(木曜日)【彩り野菜の中華あんかけご飯 牛乳 塩こうじ鶏のスタミナスープ キャロット蒸しパン】

塩麴は、江戸時代から料理に使われてきた調味料です。ビタミンB群が豊富で、アミノ酸が食品のうま味をさらに引き立ててくれるので、塩こうじを使うと塩分を控えることが出来ます。さらに、乳酸菌が豊富で、肉や魚のたんぱく質を軟らかくしてくれる優れものです。今日は、塩こうじに漬けた鶏肉を使ったスープです。

7月5日(金曜日)【ちらし寿司 牛乳 星のコロッケ 豆腐の味噌汁 手作りぶどうゼリー】

今日は、七夕献立です。食欲の落ちている人も食べやすように、酢飯を炊いて具と合わせたちらし寿司にしています。給食の中に沢山の星が入っています。夜空に見立てたぶどうゼリーにも星型のナタデココを入れました。

7月8日(月曜日)【ご飯 牛乳 厚揚げの豚肉の味噌辛炒め ワンタンスープ ココアババロア】

中国料理のワンタンは、細かく刻んだ肉や魚介類、野菜を混ぜた具を四角い皮に包み茹でてからスープに入れたものをさします。給食では、肉や野菜を入れたスープに皮を入れています。

7月9日(火曜日)【クロワッサン 牛乳 ホキのプロヴァンス風 ツナサラダ ごまドレッシング クリームシチュー】

26日からパリでオリンピックが開催されます。今日は、フランス献立です。フランス語で三日月という意味のクロワッサンは、パンの生地にバターを練りこみ三日月形にして焼いたものです。フランスでは、クロワッサンをカフェオレに浸しながら食べるそうです。

7月10日(水曜日)【田舎うどん 牛乳 もずくと枝豆の天ぷら シークワーサーゼリー】

今日は、暑さに負けずパワフルなイメージのある沖縄県でよく食べられるもずくを天ぷらにしています。もずくは、食物繊維とミネラルが豊富な海藻です。ぬめりの成分フコイダンは腸内環境を整えるので、毎日20~30g食べる習慣をつけるとよいといわれます。酢のものや天ぷらにして食べたい食品です。また、シークワーサーは、小粒な柑橘類で、美肌効果のあるビタミンCが豊富です。沖縄の人たちは、体によい食品を使った料理を食べているから元気なのかもしれませんね。

7月11日(木曜日)【ガーリックピラフ 牛乳 メンチカツ トマトスープ】

にんにくの独特なにおい成分には、強い殺菌効果があります。体内に侵入してきた病原菌やウィルスを撃退したり、細胞の新陳代謝を活発にして老化を予防したりします。さらに、代謝機能を高め血行をよくしてくれます。今日は、ピラフとスープににんにくを使っています。しっかり食べてスタミナをつけましょう。

7月12日(金曜日)【夏野菜のカレーライス 牛乳 キャベツとウインナーのスープ セレクトデザート(ブルーベリータルト プリンタルト ぶどうゼリー)】

今日は、夏野菜がたくさん入ったカレーラースです。南瓜、なす、ピーマンは、うま味を増して色よく仕上げるために素揚げしてから加えています。スープは、玉ねぎとキャベツをよく炒めてから煮たので甘みが感じられると思いまう。1学期最後の給食も、心を込めて作りました。長い夏休みはもうすぐです。皆さんの体は休みの間も成長を続けます。栄養が足りないと、骨がもろくなったり、疲れやすくなったり不調がでてきます。夏休み中も、生活のリズムを崩さないように、食事や睡眠を大切に元気に過ごしてください。

お問い合わせ先

北本中学校
〒364-0033
埼玉県北本市本町1-1-1
電話:048-591-2057
ファックス:048-591-2969