給食通信(六月)

更新日:2021年03月31日

給食メニューを簡単に紹介しています。

★使用食材の詳細は、献立表六月をご覧ください。

★学校給食摂取基準に沿った食塩相当量(1食2.5g未満)になるように努めています。

 

 

 

6月3日(月曜日)【ご飯 牛乳 マーボー厚揚げ 青梗菜のスープ 味噌蒸しパン】

味噌蒸しパンは、まんじゅうを串に刺して焼き、味噌だれを塗る味噌まんじゅうがポピュラーな群馬県が発祥とされる食べ物です。今日は味噌を加えた蒸しパンの生地を蒸しています。味噌の香りとほのかな塩味を味わいましょう。

6月4日(火曜日)【ライスボール 牛乳 チキンのマスタードソースがけ ポテトサラダ コーンクリーミードレッシング トマトのクリームスープ】

今月は、彩の国ふるさと給食月間です。今週は特に、地場産の野菜を多く使用しています。今日は、北本でとれたトマトをクリームスープに使用しました。トマト煮は旨味のもとグルタミン酸が多く含まれるため、煮込み料理などに使用することで、塩分を控えることができます。

6月5日(水曜日)【豆腐ラーメン 牛乳 揚げシュウマイ こんにゃくサラダ 中華ドレッシング】

豆腐ラーメンは、さいたま市岩槻区のB級グルメです。醤油味のラーメンの上に豆腐と挽き肉のあんがかけたものです。岩槻のレストランのまかない飯が始まりと言われます。給食では、豆腐とひき肉を使いとろみをつけた汁に麺を絡めて食べます。

6月6日(木曜日)【かて飯 牛乳 ゼリーフライ 大豆の磯煮 味噌けんちん汁】

今月は、彩の国ふるさと学校給食月間です。私たちのふるさと埼玉県の郷土料理を紹介します。かて飯は、秩父地方の郷土料理で、地域でとれる野菜を入れたご飯です。かさ増しするために糧を加えます。ゼリーフライは昔のお金である小判型に似せた行田の郷土料理です。揚げたてのゼリーフライを煮立てたソースを付けて数えています。

6月7日(金曜日)【チキンカレーライス 牛乳 コンソメスープ ジョア】

カレーは暑い国インドで生まれた料理です。気温が高くなると体温が上がりますが、汗をかくことで体温が下がります。暑い夏にカレーを食べると、栄養が摂れるだけでなく、体温調整ができます。しっかり食べて、暑さを吹き飛ばしましょう。

6月10日(月曜日)【ご飯 牛乳 ホキの南蛮漬け マーボー白滝 ワンタンスープ】

南蛮漬けは、揚げた肉や魚を唐辛子と一緒に三杯酢に漬けた料理です。江戸時代に渡来したポルトガル人の人たちとの交流により学んだ調理法です。今日は、ホキという魚を南蛮漬けにしています。

6月12日(水曜日)【ご飯 牛乳 鶏の唐揚げ 切り干しのスタミナ炒め 春雨スープ】

今月は、彩の国ふるさと学校給食月間です。給食では埼玉県や北本市の食材を積極的に使っています。給食のご飯は、埼玉県産の「彩のきずな」という高温に強い品種のお米を給食室で炊いています。田んぼの近くを通ることがあったら、すくすく育つ稲の様子を見るのもいいですよ。

6月13日(木曜日)【中華炊き込みご飯 牛乳 春巻き スンドゥブ】

学校給食では、加熱調理が原則となり料理ごとに中心温度をはかり、記録しています。水分の多い汁物は温度が上がりやすいのですが、濃度がつくほど温度が上がりにくく、冷めにくい性質があります。春巻きは、具にとろみがついているので温度が上がりにくい料理です。低温の油でじっくり揚げないと皮だけが焦げてしまうので、低温でゆっくりひっくり返しながら揚げています。

6月14日(金曜日)【ガパオライス 牛乳 フォーのスープ 冷凍みかん】

今日はアジアの料理です。ガパオはタイの料理で、ガパオという野菜を入れて作るそうですが、日本では手に入れにくいのでバジルペーストなどを使いアレンジしています。また、フォーは米粉から作った麺で、べトナムでよく食べられます。

6月17日(月曜日)【ご飯 牛乳 鯖のガーリック焼き 浦上そぼろ 豚汁】

浦上そぼろは、長崎県浦上地区が発祥の郷土料理です。1500年後半、この地区でキリスト教を布教していたポルトガル宣教師が、健康に良い食べ物として豚肉を食べさせようと作られたのが始まりと言われます。その後、さつま揚げやこんにゃく、もやしなどの野菜をたくさん入れて作るようになり、今も食べられています。もやしは、水分の多い野菜なので、高温で炒め味がなじむように作りました。

6月18日(火曜日)【蜂蜜パン 牛乳 揚げ茄子のトマト煮 コーンポタージュ】

茄子はインドが原産のナス科の野菜で、日本には奈良時代に入ってきました。種類が多く模様や形が様々です。今日は、カレー粉で味付けした豚肉、じゃが芋、茄子、ピーマンを油で揚げてから、ヨーグルトを加えたトマトソースと絡めています。

6月19日(水曜日)【ごま汁うどん 牛乳 笹かまの磯辺揚げ 枝豆サラダ 玉ねぎドレッシング ヨーグルト】

埼玉県の郷土料理のひとつに、ごまをたっぷり入れる冷汁があります。今日のうどんの汁は、冷汁をアレンジした料理のごま汁うどんです。埼玉県では昔から小麦の栽培が盛んに行われているため、こむぎこを使ったうどんが食べられています。今日は、温かいごま汁にうどんを付けながら食べましょう。

6月20日(木曜日)【カレーピラフのホワイトソースがけ 牛乳 チキンナゲット ミネストラスープ】

今日はカレーピラフにホワイトソースをかけて食べるドリア風のご飯です。ピラフはカレー粉を利かせて、塩分を控えています。ホワイトソースには、鶏肉とマッシュルームが入っているのでボリューム感が出ています。焦がさないようにじっくり煮込んでとろみを出しました。

6月21日(金曜日)【たこ飯 牛乳 コロッケ 蓮根の金平 かきたま汁】

今日は夏至です。夏至は1年でもっとも火の出ている時間が長い日で、本格的な夏の始まりとされます。丁度この時期は田植えなどd農作業で忙しい時期になるため、関西地方では、タコの足のように作物が根をはるようにという願いを込めてタコを食べる風習があるそうです。そこで、今日はタコを使ったたこ飯を給食室で炊きました。

6月24日(月曜日)【ご飯 牛乳 豚肉と厚揚げの味噌炒め 中華スープ 卯の花チーズ蒸しパン】

北本市の中学校では、蒸しパンなどのデザートも手作りしています。今日は、おからと粉チーズを加えて食物繊維とカルシウムの多い蒸しパンです。米油と生クリームを加えてパサつきを押さえる工夫をしています。

6月25日(火曜日)【子供パン 牛乳 メンチカツ フラワーサラダ 和風ドレッシング クラムチャウダー】

クラムチャウダーは、アメリカの料理です。鉄分豊富なあさりを使い、じっくり煮込みました。鉄が不足していると、血液を使って体中に酸素を届けることが出来ないので、息切れしやすくなります。女性や激しいスポーツをすると鉄が不足しやすいので、食事から多めにとるようにしたいですね。

6月28日(金曜日)【ご飯 牛乳 プルコギ 味噌キムチスープ チョコクレープ】

お問い合わせ先

北本中学校
〒364-0033
埼玉県北本市本町1-1-1
電話:048-591-2057
ファックス:048-591-2969